しっとり

日中辞典 第3版の解説

しっとり

1〔湿り気があるさま〕潮湿cháoshī湿润shīrùn滋润zīrùn

~しっとりぬれる|濡湿rúshī

花が~しっとり露を含む|花朵湿淋淋shīlínlín地包含露水.

~しっとりした感触|湿润的感觉.

[注意]“潮湿”は不快な湿気のある状態,“湿润”は快い湿気の多い状態をさし,どちらも空気・土壌などについていう.また“滋润”は「湿気を与える」の意があり,土・草・皮膚などについていう.

2〔落ち着きがあるさま〕[性格・表情が]沉静chénjìng;[動作が]安详ānxiáng;[雰囲気・気持ちが]宁静níngjìng镇静zhènjìng

~しっとりした物腰|沉静的┏态度〔止〕.

~しっとりした気分|宁静的心情.

~しっとりと落ち着いた町|镇静的城镇.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む