じゅう

日中辞典 第3版の解説

じゅう

吱吱zhīzhī哧哧chīchī哧啦chīlā

赤熱した鉄棒を水の中に入れると~じゅうと音がして蒸気が立ち上る|把烧红shāohóng的铁棍tiěgùn放进水里时哧地chī de一响就冒出màochū蒸气.

~じゅう~じゅうと肉の焼ける音がする|发出吱吱的烤肉的声音.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む