ちぐはぐ

日本語の解説|ちぐはぐとは

日中辞典 第3版の解説

ちぐはぐ

[対であるべきものが不ぞろい]不成双bù chéng shuāng不配对bù pèiduì不一样bù yīyàng不一致bù yīzhì;[調和しない]不协调bù xiétiáo;[不適切である]不对路bù duìlù不对头bù duìtóu不合适bù héshì;[食い違い]龃龉jǔyǔ書面語

~ちぐはぐな洋服|(上下身)不配套的西服.

話が~ちぐはぐになる|话说得不对路.

物事が~ちぐはぐになる|事情出了差错.

話が~ちぐはぐで信用できない|话说得不对头,不能相信xiāngxìn

きのうの漫才は二人の呼吸が~ちぐはぐでつまらなかった|昨天的相声两人配合得不协调,一点儿都没意思.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む