ちょろちょろ

日中辞典 第3版の解説

ちょろちょろ

1〔水が〕涓涓juānjuān

水が~ちょろちょろと流れる|水流涓涓.

2〔動くさま〕

子ネズミが~ちょろちょろする|小耗子hàozi到处乱跑.

オタマジャクシが水の中を~ちょろちょろ泳いでいる|蝌蚪kēdǒu在水里一摆一摆地游动.

目ざわりだから~ちょろちょろするな|别在眼前晃huàng来晃去,怪烦人的.

3〔火が〕微微地燃着wēiwēi de (ránzhe)

炎が~ちょろちょろ燃える|小火苗徐徐地燃着.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む