のっぺらぼう

日中辞典 第3版の解説

のっぺらぼう

1〔平ら〕光滑溜平guānghuá liūpíng

2〔変化がない〕平平淡淡píngpíngdàndàn平板píngbǎn单调dāndiào

~のっぺらぼうな演説|枯燥无味的讲演.

3〔お化け〕脸上没有眼嘴的大个子妖怪liǎn shang méiyou yǎn、bí、zuǐ de dà gèzi yāoguài

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む