へばりつく

日中辞典 第3版の解説

へばりつく

[物が]粘上zhānshàng贴上tiēshàng;[人などが]纠缠jiūchán紧贴jǐntiē

ヤモリが壁にへばりついている|壁虎紧紧贴在墙上.

そう机にへばりついてばかりいないで少し運動しなさい|别净趴在桌子上,该出去运动运动.

母親に~へばりつく|和妈妈纠缠不休.

地位に~へばりつく|牢牢地láoláo de占据着地位.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む