ぼうっと

日中辞典 第3版の解説

ぼうっと

1〔ぼんやり〕[はっきりしない]朦胧ménglóng模糊móhu;[呆然]发呆fādāi出神chūshén

頭が~ぼうっとする|脑筋nǎojīn模糊不清.

~ぼうっとかすむ|朦胧.

遠くのほうは~ぼうっとして見えない|远方模模糊糊看不清.

驚いて~ぼうっとする|吓呆;惊呆;吓得发愣lèng

~ぼうっとしてないで早くしなさい|别发呆,快点(儿)!

~ぼうっとしていていまの話を聞いていなかった|刚才走神儿没听见说什么.

2〔燃え上がる〕突然燃起(huǒ)tūrán ránqǐ

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む