もっさり

日中辞典 第3版の解説

もっさり

1〔気がきかない〕迟钝发呆chídùn fādāi;[ぼうっとした]呆呆地dāidāi de

~もっさりとした男|呆头呆脑的汉子.

2〔スマートでない〕[やぼだ]里土气tǔ(litǔqì);[流行遅れの]不时髦bù shímáo

~もっさりした服|土里土气的衣服.

3〔毛が多い〕毛发浓密(máofà)nóngmì

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む