ものの

日本語の解説|もののとは

日中辞典 第3版の解説

ものの

《接続助詞》〔事実を認めたうえで,不満などを述べる〕虽然……但是……suīrán……dànshì……

我慢はした~ものの,なんともやりきれない|忍rěn是忍了,可真窝火.

そうはいう~ものの,やっぱり惜しい気がする|话虽如此,却还是觉得可惜.

引き受けはした~ものの,どうしたらいいかわからない|虽然接受下来了,却不知怎么办才好.

食べてはみた~ものの,さっぱりおいしくない|尝了尝,可一点儿也不好吃.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む