コロッケ

日中辞典 第3版の解説

コロッケ
[フ]croquette

〈料理〉炸肉饼zháròubǐng土豆肉末炸饼tǔdòu ròumò zhábǐng可乐饼kělèbǐng

[日本文化]

ジャガイモをゆでてすりつぶし,小判形にととのえ,パン粉をつけて油で揚げた食品.好みによって挽き肉や野菜などを混ぜたり,ジャガイモの代わりにホワイトソースをつなぎに使うこともある.庶民的な人気メニューの一つで,弁当にもよく入れられる.|一种油炸食品.先把土豆煮熟碾碎,做成椭圆形的小饼,上面包渣后用油炸.有人喜欢在土豆泥里加上肉末或者蔬菜,也有人喜欢用奶油沙司代替土豆泥.这是一种很受欢迎的大众菜,也是盒饭里常见的一道菜.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む