トーチ

日中辞典 第3版の解説

トーチ
torch

1〔たいまつ〕火炬huǒjù火把huǒbǎ

2〔聖火〕奥林匹克运动会的火炬(Àolínpǐkè Yùndònghuì de)huǒjù圣火shènghuǒ

3〔カンテラ〕手提油灯shǒutí yóudēng

トーチランプ

[和torch+lamp]喷气灯pēnqìdēng,吹焰灯chuīyàndēng,焊灯hàndēng,焊枪hànqiāng,吹管chuīguǎn

トーチリレー
torch relay

火炬接力huǒjù jiēlì

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む