ミイラ

日中辞典 第3版の解説

ミイラ
[ポ]mirra

木乃伊mùnǎiyī干尸gānshī

[補足]両語とも同じ意味だが,中国のミイラには“干尸”を用いることが多い.

~ミイラにする|(把尸体)作成木乃伊;用香料殓藏liàncáng(尸体);使成木乃伊状.

~ミイラ取りが~ミイラになる

去叫回别人,结果自己一去不返;[逆の結果になる]结果适得其反shìdé-qífǎn;骗人者反被人骗.

[補足]“歇后语xiēhòuyǔ”(かけことばの一種)では“稻草人救火―自身难保”(かかしが火消しに行く―わが身が持たない)となる.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android