リストラ

日中辞典 第3版の解説

リストラ

[restructuringから][企業改編]公司重组gōngsī chóngzǔ;[人員削減]裁减人员cáijiǎn rényuán裁员cáiyuán下岗xiàgǎng

大規模な~リストラ計画を発表する|公布大规模裁员计划.

長年勤めた会社を~リストラされた|被长年工作过的公司┏裁了员〔解雇了〕.

A社は3000人を~リストラした|A公司裁减了三千人.

[日本文化]

企業再構築.成長部門の進展をはかる一方,採算のとれない部門の整理・人員削減などにより,事業内容を改善し,収益力や競争力を向上させること.ただし,人員削減の意味に使われることが多い.|指企业的合理化重组.即对效益好的部门进行充实加强,对效益差的部门采取压缩、裁员、撤除等整顿措施,以此来改善企业经营,提高效益,增强竞争能力.不过这个词往往只用来表示裁减人员.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む