一人ぼっち

日中辞典 第3版の解説

一人ぼっち
ひとりぼっち

单独一dāndú yī (gè) rén;[寂しく]孤零零一gūlínglíng yī(gè)rén孤单gūdān孤独一gūdú yī(gè)rén无依无靠wúyī-wúkào成語

~一人ぼっちになる|成为孤零零一人.

~一人ぼっちになって孤独を堪え忍ぶ|变得无依无靠,忍受rěnshòu孤独.

子どもたちはみな家を出て,~一人ぼっちで暮らしている|孩子们都离开了家,只剩下孤零零一人生活.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む