上がり下がり

日本語の解説|上がり下がりとは

日中辞典 第3版の解説

上がり下がり
あがりさがり

[温度の]升降shēngjiàng;[価格の]涨落zhǎngluò

気温の~上がり下がりが激しいから,風邪を引きやすい|因为气温变化得太厉害,容易感冒.

このグラフを見れば食料品の値段の~上がり下がりがよくわかる|看这张图表就能了解食品价格的涨落情况.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む