日中辞典 第3版の解説
中弛み
なかだるみ
1〔途中でだれる〕中间┏松弛〔松懈〕 .
仕事の~中弛み|工作中途松懈下来.
長い試合で~中弛みぎみだ|比赛进行得太长,半途有点儿松懈.
2〈経済〉中间衰退
,中萎 .市況はちょっと~中弛みの状態だ|市场情况一时有些呆滞
.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...