住み着く

日中辞典 第3版の解説

住み着く
すみつく

[落ち着く]住稳zhùwěn;[慣れる]住惯zhùguàn;[安定]安居ānjū;[定める]定居dìngjū;[異郷に]落户luòhù

農村に~住み着く|在农村安家落户ānjiā-luòhù

ここに住みついて5年になる|在这里定居已经五年了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む