日中辞典 第3版の解説
元宵
げんしょう
元宵
,阴历正月十五日之夜 .[参考]“元宵节”は中国の行事で,サンザシ・ゴマのあんにもち米をまぶした団子と,そのゆで汁を食する慣習がある.この団子を“元宵”“汤圆”“汤团”といい,また一家が集まって食べることから“团圆
元宵”ともいう.元宵節
元宵节
.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...