出資

日本語の解説|出資とは

日中辞典 第3版の解説

出資
しゅっし

出资chūzī投资tóuzī

個人~出資の事業|个人出资的事业.

新会社に~出資する|向新公司投资.

~出資額に応じて利益を分配する|按出资额é分配利润lìrùn

出資金

投资(金额)tóuzī (jīn'é);出资(金额)chūzī (jīn'é)

出資者

投资者tóuzīzhě;出资人chūzīrén;股东gǔdōng

出資比率

出资比例chūzī bǐlì

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む