切り抜ける

日中辞典 第3版の解説

切り抜ける
きりぬける

1〔囲みを突破する〕杀出shāchū突围tūwéi

単身敵の陣中を~切り抜ける|一个人杀出敌阵.

2〔抜け出る〕摆脱bǎituō逃脱táotuō闯过chuǎngguò

難関を~切り抜ける|突破难关.

危険を~切り抜ける|脱险.

二つの世界大戦を切り抜けてきた老人|经历了两次世界大战的老人.

なんとか相手をごまかしてその場を~切り抜ける|设法骗piàn过对方摆脱困境;蒙混ménghùn过关.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む