切り盛り

日中辞典 第3版の解説

切り盛り
きりもり

1〔食物の〕适当地切开盛上(shìdàng de)qiēkāi chéngshàng;(把定量食品按人数分开盛上(bǎ dìngliàng shípǐn àn rénshù)fēnkāi chéngshàng

2〔やりくり〕妥善地安排(tuǒshàn de)ānpái处理chǔlǐ料理liàolǐ操持cāochí掌管zhǎngguǎn

一家の~切り盛りをする|料理〔操持,安排,处理〕家务.

家計の~切り盛りがうまい|善于料理家务;善于管理家计.

会社の人事を~切り盛りする|掌管公司的人事工作.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む