日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


もんめ

〈単位〉

1〔重量〕贯的千分之一等于375克(guàn de qiān fēn zhī yī, děngyú sān diǎnr qī wǔ kè)qiánwén

2〔銀貨〕江户时代日本货币单位银一两的六十分之一(Jiānghù shídài Rìběn huòbì dānwèi)yín yī liǎng de liùshí fēn zhī yī

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む