取って置く

日中辞典 第3版の解説

取って置く
とっておく

1〔手に収める〕收下shōuxià;(预先定下(yùxiān)dìngxià

取っておきなさい,きみにあげるよ|给你了,收下吧.

2〔とどめておく〕留存起来liúcún qǐlái收存起来shōucún qǐlái存在一边cúnzài yībiān

私はその席を~取って置くため,そこに帽子を置いて外へ出た|我为占那个坐位,把帽子放在那里出去了.

彼は家賃に当てるためにその金を取っておいた|他为了交房租fángzū先把那笔钱留了出来.

それはあすのに取っておこう|那个留着明天用吧.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む