取り組み

日中辞典 第3版の解説

取り組み
とりくみ

1〈相撲〉搭配dāpèi配合pèihé

きょうの大関どうしの~取り組みはどちらが勝つだろうか|不知今天的两位“大关”之战谁能获胜huòshèng

2〔試合の〕[組み合わせ]搭配dāpèi配合pèihé;[相手]对手duìshǒu;[対決]较量jiàoliang

あの二人はいい~取り組みだ|他俩是好对手.

3〔取り組むこと〕努力nǔlì致力于zhìlì yú处理chǔlǐ处置chǔzhì

きみの問題への~取り組みはまだ甘い|你处理问题还不够彻底chèdǐ

4〔売買の〕成交chéngjiāo

取り組み高

成交额chéngjiāo'é

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む