善かれ悪しかれ

日本語の解説|善かれ悪しかれとは

日中辞典 第3版の解説

善かれ悪しかれ
よかれあしかれ

好歹hǎodǎi无论如何wúlùn-rúhé或好或歹huò hǎo huò dǎi

~善かれ悪しかれやってみる|不管好歹做做看.

~善かれ悪しかれ来週になればすべてが判明する|是好是坏下周就能知道了.

人はだれでも~善かれ悪しかれ周囲の人を感化している|每个人或好或歹总要影响他周围的人.

~善かれ悪しかれすべては終わった|不论好歹总算是结束了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む