四つん這い

日本語の解説|四つん這いとは

日中辞典 第3版の解説

四つん這い
よつんばい

四肢着地(sìzhī zháodì)pá匍匐púfú匍匐状púfúzhuàng

~四つん這いになる|爬下;成匍匐状.

~四つん這いになって部屋に入る|爬进屋里.

地べたに~四つん這いになる|趴在地上.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む