四つ手

日本語の解説|四つ手とは

日中辞典 第3版の解説

四つ手
よつで

1〔4本の手〕有四个把手的东西yǒu sì gè bǎshǒu (de dōngxi)

2〈相撲〉双方交手互扭的架势shuāngfāng jiāoshǒu hù niǔ de jiàshi

四つ手網

四方形抬网sìfāngxíng táiwǎng,罩网zhàowǎng

~四つ手網を下ろして魚を捕る|下抬网捕鱼.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android