塩っぱい

日中辞典 第3版の解説

塩っぱい
しょっぱい

1〔塩からい〕xián

おいしいけれどちょっと~塩っぱいな|好吃,就是有点儿咸.

2〔けち〕小气xiǎoqi吝啬lìnsè

~塩っぱいことを言うな|别说小气话.

~塩っぱいおやじ|吝啬的老头儿.

3〔困る〕为难wéinán;[いやがる]厌烦yànfán

~塩っぱい顔をする|作苦脸kǔliǎn;愁眉苦脸chóuméi-kǔliǎn成語

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む