日中辞典 第3版の解説
大立ち回り
おおたちまわり
1〔芝居の〕激烈的武打场面 .
舞台が~大立ち回りになる|舞台上出现激烈的武打场面.
2〔大げんかの〕激烈的武斗 .
~大立ち回りを演じる|打成一团;大打出手.
殴り合いが始まって~大立ち回りになった|对殴
开始后打得不可开交.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...