奥さん

日本語の解説|奥さんとは

日中辞典 第3版の解説

奥さん
おくさん

1〔他人の妻〕你的爱人(nǐ de)àirén太太tàitai夫人fūren

~奥さん,私もご一緒してよろしいでしょうか|太太,我也一起去行吗?

彼は~奥さんがこわいらしい|他好像┏怕老婆〔惧内jùnèi〕.

2〔既婚婦人〕大妈dàmā大婶儿dàshěnr太太tàitai

~奥さん,きょうはダイコンが安いよ|太太,今天的萝卜很便宜啊!

隣の~奥さん|我们隔壁gébì的太太.

[参考]“太太”は身分の上下が明確であった旧時,役人や有産階級の夫人をさし,召使いが女主人を,または他人や自分の妻を呼ぶときにも使われた.香港・台湾・東南アジアでは現在も“太太”が普通に話され,中国本土でも復活した.中国本土では“爱人”も使われるが,“爱人”は夫をさす場合もあり,また呼びかけには使えない.地位の少し高い人の夫人には夫の姓をつけて“王夫人”“张夫人”と呼ぶ.農村では見知らぬ中年女性には“大妈”“大婶儿”(子どもの場合は“阿姨āyí”)と呼びかけることもある.改まった手紙などでは“夫人”“尊夫人”が用いられる.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む