実入り

日本語の解説|実入りとは

日中辞典 第3版の解説

実入り
みいり

1〔実がなること〕五谷结实(wǔgǔ)jiēshí

日照りで米の~実入りが悪い|因为天旱hàn,稻粒结得不饱满.

2〔収入〕收入shōurù

~実入りがいい|收入好.

この商売は~実入りが悪い|这种买卖不赚钱.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む