実務

日本語の解説|実務とは

日中辞典 第3版の解説

実務
じつむ

实际业务shíjì yèwù

~実務に習熟する|熟悉实际业务.

~実務に携わる人|从事实际业务的人.

~実務から退く|退出实际业务;脱产.

~実務の経験がある|有实际业务的经验.

兄は学校を出てすぐ~実務についた|哥哥出了校门马上就搞起实际工作来了.

実務家

实干家shígànjiā

実務外交

务实外交wùshí wàijiāo

実務者会議

实际业务负责人会议shíjì yèwù fùzérén huìyì

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む