日中辞典 第3版の解説
差し挟む
さしはさむ
1〔挟む〕[両側から]夹 ;[…を隔てて]隔 ……;[突っ込む]插 .
鉛筆を耳に~差し挟む|把铅笔夹在耳朵
上.両軍が川を差し挟んで対峙する|两军隔河对峙
.そばから人の話に口を~差し挟む|别人说话从旁插嘴
.2〔いだく〕挟 ,心里怀着 ,怀有 .
疑いを~差し挟む|挟疑
;怀疑 .異議を~差し挟む|持异议
.疑いを~差し挟む余地がない|无置疑余地
;无可置疑的地方.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...