差し障る

日中辞典 第3版の解説

差し障る
さしさわる

[支障が起こる]妨碍fáng'ài阻碍zǔ'ài障碍zhàng'ài;[感情を害する]触犯chùfàn得罪dézuì伤害别人的感情shānghài (biéren de) gǎnqíng

仕事に~差し障るようなことをするな|不要做妨碍工作的事.

健康に~差し障る|有损于sǔnyú健康.

他人の感情に~差し障る言動は慎むべきだ|应该尽量避免会伤害别人感情的言行.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む