弔電

日本語の解説|弔電とは

日中辞典 第3版の解説

弔電
ちょうでん

吊电diàodiàn唁电yàndiàn

~弔電を打つ|发唁电.

[参考]弔電の文案例:

お父上のご逝去心よりお悔やみ申し上げます|令尊不幸逝世shìshì,谨jǐn表沉痛哀悼āidào之意.

御母堂ご逝去の由,一同驚き入り,お嘆きのほど拝察,心から哀悼の意を表します|惊闻令堂逝世,定悲伤至甚shèn,谨表衷心吊唁之意.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む