日中辞典 第3版の解説
弛み
たるみ
[物や心の]松弛
;[心の]松懈 ,弛缓 .縄に~弛みをつける|放松绳子.
心の~弛みを奮い立たせる|振作起
松懈的精神.そでに~弛みをつける|把袖子缝得肥一些.
肌の~弛みを防ぐ|防止皮肤松弛.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...