弱める

日本語の解説|弱めるとは

日中辞典 第3版の解説

弱める
よわめる

使衰弱shǐ shuāiruò削弱xuēruò减弱jiǎnruò减低jiǎndī

火を~弱める|把火┏弄〔拧〕小.

ガスを~弱める|把煤气méiqì关小些.

社長は怒りを抑えて激しい口調を弱めた|老板压了压火儿,把音调放低了.

団結を~弱める|影响团结.

勢力を~弱める|消弱势力.

戦力を~弱める|削弱战斗力.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む