彫り物

日中辞典 第3版の解説

彫り物
ほりもの

1〔彫刻〕雕刻diāokè(pǐn)

~彫り物をする|雕刻.

大理石の柱に精密な~彫り物がしてある|大理石柱上有细致xìzhì的雕饰diāoshì

2〔入れ墨〕文身wénshēn黥墨qíngmò刺青cìqīng

腕に~彫り物をする|在胳膊上刺花纹.

彫り物師

[入れ墨の]文身匠wénshēnjiàng.[彫刻の]雕刻┏师〔工人〕diāokèshī〔gōngrén〕

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む