後の祭り

日中辞典 第3版の解説

後の祭り
あとのまつり

1祭祀的第二天jìsì de dì--èr tiān

2〔手遅れ〕已经来不及yǐjīng láibují;[時機を逃す]错过时机cuòguò shíjī马后炮mǎhòupào成語雨后送伞yǔhòu-sòngsǎn成語贼走关门zéizǒu-guānmén成語

[補足]“马后炮”の“马”“炮”は“象棋”(中国将棋)の駒.

いまとなっては~後の祭りだ|事到如今rújīn已经来不及了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む