日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


とく

1德性déxìng

~徳が備わる|有德.

~徳の高い人|德高的人.

2〔行いの〕德行déxíng恩惠ēnhuì恩德ēndé

~徳を施す|施恩shī'ēn

彼の~徳にあずかる|受到他的恩惠.

3〔人望〕德望déwàng

故人の~徳を傷つける|有损死者的德望.

彼の~徳を仰ぐ|敬仰他的品德pǐndé

~徳は孤ならず必ず隣あり

德不孤必有邻lín

~徳をもって怨みに報いる

以德报怨yǐdé-bàoyuàn成語

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む