日中辞典 第3版の解説
手懸かり
てがかり
1〔手をかける所〕抓处 ,抓头儿 ,抓手 .
~手懸かりもないがけ|连个抓头儿也没有的悬崖
.2〔解決の糸口〕线索 ,头绪 ,端绪 .
~手懸かりをつかむ|抓到线索.
さっぱり~手懸かりがつかめない|茫无头绪成語.
警察は犯人の~手懸かりを得たらしい|警察好像得到了犯人的线索.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...