手詰まり

日中辞典 第3版の解説

手詰まり
てづまり

1〔手段・方法が〕无计可施wújì--kěshī成語没有办法méiyou bànfǎ

和平交渉は~手詰まりの状態だ|和谈陷入xiànrù僵局jiāngjú

2〔金銭のやりくりが〕手头拮据shǒutóu jiéjū

~手詰まりでにっちもさっちも行かない|手头紧得一筹莫展yīchóu-mòzhǎn

3〈将棋〉没有步走méiyou bù zǒu

~手詰まりになる|无步可走.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む