持って来い

日中辞典 第3版の解説

持って来い
もってこい

[適する]正合适zhèng héshì理想lǐxiǎng;[最もよい]再好不过zài hǎobuguò

子どもの遊びには~持って来いの場所|非常适合孩子玩儿的地方.

勉強に~持って来いの環境|最理想的学习┏环境〔条件〕.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む