掛け声

日本語の解説|掛け声とは

日中辞典 第3版の解説

掛け声
かけごえ

1〔勢いをつける声〕[音頭]号子声hàozishēng;[労働の]吆喝声yāoheshēng

彼らは「よいしょ」と~掛け声を掛けながら石を運んでいった|他们嗨哟嗨哟地hāiyō hāiyō dehǎn着号子把石头搬走了.

一,二,一,二と~掛け声勇ましく行進する|一,二,一,二地喊着雄壮xióngzhuàng的口号前进.

2〔声援〕[喝喝采声hècǎishēng;[応援]助威的喊声zhùwēi de hǎnshēng

観衆から~掛け声がかかる|观发出喝采声;观喝采.

3〔口先〕空喊kōnghǎn;[虚勢を張る]虚张声势xūzhāng-shēngshì成語

政治改革は~掛け声だけに終わった|政治改革在空喊中告终了.

~掛け声ばかりで仕事がいっこうにはかどらない|只是口头空喊,工作却丝毫没有进展.

~掛け声倒れ

雷声大,雨点小;只有口号,没有行动.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む