搔き回す

日中辞典 第3版の解説

き回す
かきまわす

1〔まぜる〕搅和jiǎohuo口語;[棒で]搅拌jiǎobàn混合hùnhé

さじで~搔き回す|用匙子chízi搅和.

卵をどんぶりに落としてはしで~搔き回す|把鸡蛋打在大碗里,用筷子搅开.

2〔かき乱す〕乱翻luànfān翻弄fānnòng

火を~搔き回す|拨弄bōnòng火.

ハンドバッグの中を~搔き回す|乱翻手提包.

空き巣に部屋をかき回された|房间被小偷xiǎotōu翻弄了一遍;房间无人时进了小偷.

ポケットをかき回して小銭を探す|翻衣兜yīdōu找零钱.

3〔混乱させる〕搅乱jiǎoluàn扰乱rǎoluàn捣乱dǎoluàn胡作非为húzuò-fēiwéi成語

会社の中を~搔き回す|扰乱公司内部.

これ以上クラスの中をかき回されたら大変だ|如果班里再被搅乱的话,那可不得了bùdéliǎo

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む