救急

日本語の解説|救急とは

日中辞典 第3版の解説

救急
きゅうきゅう

[病人を]急救jíjiù救护jiùhù;[危険な状況を]抢救qiǎngjiù

救急医療

〈医学〉急救医jíjiù yīliáo,紧急医jǐnjí yīliáo

救急救命士

急救救护员jíjiù jiùhùyuán

救急救命室

急症室jízhèngshì,急诊室jízhěnshì

救急救命センター

急救中心jíjiù zhōngxīn

救急車

救护车jiùhùchē;急救车jíjiùchē

救急処置

抢救措施qiǎngjiù cuòshī

救急隊

抢救队qiǎngjiùduì;急救队jíjiùduì

救急箱

急救箱jíjiùxiāng;急救包jíjiùbāo

救急搬送

〈医学〉紧急送往医院jǐnjí sòngwǎng yīyuàn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む