染み着く

日中辞典 第3版の解説

染み着く
しみつく

1〔汚れが〕沾上zhānshàng

汗が~染み着く|沾上汗渍hànzì

汚れが襟にしみついて取れない|领子lǐngzi沾上污垢wūgòu,去不掉.

2〔悪習などが〕沾染上zhānrǎn shàng

貧乏性が~染み着く|脱不出穷人的秉性bǐngxìng

癖が~染み着く|成┏习惯〔毛病〕.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む