日中辞典 第3版の解説
梃子入れ
てこいれ
1〔援助する〕支持一点(带动全体) ,撑腰 ;加强 .
組合側に~梃子入れする|给工会撑腰.
政府が~梃子入れをしたので事業は急に活気を帯びてきた|由于政府采取措施,事业马上兴旺起来了.
~梃子入れ作用をする|起刺激
作用.2〈経済〉(为防止行市下跌等)采取人为的措施
,支持 .大量に売りに出て~梃子入れする|大量抛售
维持行情.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...