日中辞典 第3版の解説
浮き出す
うきだす
1〔表面に〕浮出 ,漂出(水面) .
油が~浮き出す|油漂上来.
2〔際立つ〕凸出 ;[浮かび上がる]浮现出来 .
花模様が鮮やかに~浮き出す|花样
清楚地凸现出来.高層ビルが夕空にくっきりと~浮き出す|摩天大楼轮廓
分明地浮现在傍晚的天空里.紙をあぶると文字が浮き出してきた|纸一烤
,文字就浮现出来了.3〔浮き始める〕漂起来 ,开始上漂 .
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...