日中辞典 第3版の解説
浮き出す
うきだす
1〔表面に〕浮出 ,漂出(水面) .
油が~浮き出す|油漂上来.
2〔際立つ〕凸出 ;[浮かび上がる]浮现出来 .
花模様が鮮やかに~浮き出す|花样
清楚地凸现出来.高層ビルが夕空にくっきりと~浮き出す|摩天大楼轮廓
分明地浮现在傍晚的天空里.紙をあぶると文字が浮き出してきた|纸一烤
,文字就浮现出来了.3〔浮き始める〕漂起来 ,开始上漂 .
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...