浮き腰

日中辞典 第3版の解説

浮き腰
うきごし

1〈柔道〉乘对方重心向上腰部无力时用腰劲把对方摔倒的招数chéng duìfāng zhòngxīn xiàng shàng yāobù wúlì shí yòng yāo jìn bǎ duìfāng shuāidǎo de zhāoshù

2〔落ち着かない〕动摇dòngyáo准备逃跑zhǔnbèi táopǎo

~浮き腰になる|动摇不定;准备逃跑.

~浮き腰になって仕事が手につかない|心情浮躁不能安心工作.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む